
「物を捨てずに、循環する」東京の町工場で開かれたイベント
こんにちは!
皆さまはある分野で話題の“ヤマサワプレス”という仕上げ屋さんをご存じでしょうか。
ここ最近は、“サステナブル”や“エコ”などのキーワードを耳にする機会が多くなる中、ファッション関連のニュースで耳にすることの多い企業、その一つが“ヤマサワプレス”です。
社長の山澤さんが、2019年にアメリカで廃棄寸前の10トンものリーバイスのデニムと出会い、衝動的に“もったいない”とその気持ちから、その10トンのデニムを再生してビジネスにしようというのが始まり。
今ではその活動が、様々なところで繋がり、ファッション業界でも話題となっています。
なぜこの話をしたかというと、今年の10月、東京都・足立区にあるヤマサワプレスの町工場を訪問させて頂き、その日の打ち合わせで、ある意味半分ノリ、半分マジで、「ヤマサワプレス」「三井物産アイ・ファッション」「WEGO」の3社合同でイベントをすることが決定しました。
本日は12/18(土)、19(日)に、東京・足立区の町工場で開催されたイベント、“One-o-Five Drive-in”をレポートします!
開催されたイベントは、すごくチルな、良い意味でのローカルコミュニティのイベントで、個人的には開催地の“竹ノ塚”、というか、足立区の人と街が好きになりました。
地域の方々の集まるコミュニティの場所となり、あらためて、人が集まる場所、きっかけ作りは大切だなと、とても良い経験に。
イベントの内容は、3社の共通のテーマでもある、「物を捨てずに、循環する」を軸に、WEGOでは古着のポップアップショップを開催。
海外の倉庫で古着を見ているような、めちゃくちゃいい感じの雰囲気。町工場×ファッションというギャップは、中々普段味わえません。住宅街の中ということもあり、目の前のお家に住むおばあちゃんが2日間とも来てくれて、寒い中ではありましたが心がほっこり!カメラを向けると、「眉毛ないからと」まさかの撮影NG(笑)。そんな可愛いおばあちゃんが近所のお友達を連れてきてくれたり。
今回イベントに参加してくださった、地元の飲食店の「クオッカ6345」さんと「モカキッチン」さん。常連のお客さまへの呼びかけや、事前の告知も協力してくださり感謝しっぱなし!
午後は普段あまり触れることのない文化を身近に感じていただくきっかけとなればと、近くで活動するB-BOY(ブレイクダンサー)を招き、倉庫内でダンスのショーケース。正直、生で見ると、めちゃくちゃかっこいい!
イベントに来てくれたダンサーも、見た目はB-BOYだけど、みんなめちゃくちゃ好青年!やっぱり何かに真剣になっている人はかっこいいですね!ファッションも古着が好きな方が多く、普段から古着MIXのスタイルをしてて超イケてました。
その傍らでManhattan records®からDJを呼んで、DJプレイとダンスとのコラボレーション。まさに相乗効果、ダンスとDJが揃うと圧巻の一言。
Manhattan records®では中古レコードを販売して、こちらも中々触れることのなくなっているアナログを実際に触る機会を。
DJからは、自由にターンテーブル触れるようなワークショップなんかも面白いね、とアイデアが生まれたり、みんながみんな、チルな感じでイベントを楽しんでいました。
他にも、WEGO放課後アート部の課題授業として、ヤマサワプレスの手によって再生した、リーバイス501のデニムの生地を使って、廃棄寸前のデニムがアート作品に変わるというアート作品の販売と展示。
イベント当日には今回参加してくださったMakiko Kodamaさんが遊びに来てくれたり。アート作品も、どれもアーティストの個性に溢れていて、インテリアのアクセントにも。作品は[コチラ]からもご購入できます。
そのほかにも、ヤマサワプレスの“One O Five”というリメイクブランドや、三井物産アイ・ファッションのアップサイクルブランドの「ANNAUT」も展示&販売していたり、サステナブルな生地、素材についての説明がパネルで設置されていたり、見て“学べる”コーナーも。
今回のようなイベントは、まだまだ試験的でありましたが、あらためてオンラインではなく、こういったリアルな体験ができる場所、コミュニティを感じられる場所を、今後も企画して、人が集まる接点を作り、イベントが終わった後も、地域のコミュニティが続くような、“縁”を繋ぐイベントが企画出来ればと思います。
寒い中、お集まりいただいたお客さま、関係者の皆さま、本当にありがとうございました!
また、WEGOでは年末年始にかけて、全国のWEGOで「古着祭」を開催します!古着好きなお客さまはもちろん、普段あまり古着を着ないお客さまも、買い物を楽しんでいただきたい思いがあるので、是非お近くの販売店舗やPOP UPにも足を運んでみて頂けるとうれしいです!
[古着10万点大量入荷&半額SALEも!年末年始、WEGO「古着祭」開幕!]
Text/WEGO